【Mac】 Dockが出てくるのがもっさり→爆速で出す方法

event
Dock を非表示にして画面を広く使いたい、でもカーソルをかざすとすぐ表示できるようにしたい、そんなあなた。一瞬で生産性が爆上がりします。
とりあえずこれで爆速
code
bash
編集モード
defaults write com.apple.dock autohide-delay -float 0.0 && killall Dock
defaults write com.apple.dock autohide-time-modifier -float 0.0 && killall Dock
うまくいかない方、もっと詳しく知りたい方は続きの解説も参考にしてください。
ちょっと解説
ターミナルを起動します。
以下のコードをコピペし、リターンキーを押して実行します。
code
bash
編集モード
defaults write com.apple.dock autohide-delay -float 0.0 && killall Dock
code
bash
編集モード
defaults write com.apple.dock autohide-time-modifier -float 0.0 && killall Dock
各行に -float 0.0
という部分がありますが、これが時間を小数[秒]で指定するコマンドです。
1 つ目はかざしてから出てき始めるまでの時間、2 つ目は出たり引っ込んだりするアニメーションの時間の設定です。
アニメーションはあったほうがいいという人は、2 つ目のコマンドを -float 1.0
とかにして実行してください。
実行するたびに上書きされていきます。
ちなみにデフォルトに戻すコードはこちらです。
code
bash
編集モード
defaults delete com.apple.dock autohide-delay;killall Dock
defaults delete com.apple.dock autohide-time-modifier;killall Dock