マスタリング macOS環境構築 GUIアプリケーション編

macOS

この記事は、Gajeroll Advent Calendar 2022 の 1 日目の記事です。

はじめに

みんなの憧れ MacBook。
快適な macOS ライフを送るには十分なセットアップが欠かせません。
「マスタリング macOS 環境構築」シリーズでは、スピーディーかつ簡単な macOS の環境構築の手順をご紹介します。

この記事では、GUI アプリケーション編と題してこれから Web 開発をはじめる皆さんに、Web 開発者であれば誰もがインストールしているであろうアプリケーションを中心に取り上げていきます。

Homebrew のインストール

アプリケーションのインストールには Homebrew を使用します。
Homebrew とは macOS や Linux などで使用できるパッケージマネージャーです。
Spotlight で「ターミナル」と検索して、Terminal.app を開きます。ターミナルで以下のコマンドを実行してインストールしてください。

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
Homebrew
The Missing Package Manager for macOS (or Linux).

アプリケーションのインストール

前項でインストールした Homebrew を使用して必要なアプリケーションをインストールしていきます。
Homebrew には、Homebrew Cask という CLI ワークフローがあり、macOS アプリケーションのインストールや管理を可能にします。

iTerm2

iTerm2 は広く使われている macOS 向けのターミナルエミュレーターです。最近では、Hyper を使用している方も多い気がします。

brew install --cask iterm2

Homebrew: https://formulae.brew.sh/cask/iterm2

iTerm2 - macOS Terminal Replacement
iTerm2 is a replacement for Terminal and the successor to iTerm

Google Chrome

皆さんご存知の Web ブラウザー。筆者は Vivaldi も一時期使っていました。Vivaldi は広告ブロック機能や豊富なカスタマイズ性など特徴のあるブラウザーで、Chrome の拡張機能もインストールできます。

brew install --cask google-chrome

Homebrew: https://formulae.brew.sh/cask/google-chrome

Google Chrome - Google の高速で安全なブラウザをダウンロード
新しい Google Chrome で毎日をもっと快適に。Google の最先端技術を搭載し、さらにシンプル、安全、高速になった Chrome をダウンロードしてご活用ください。

Visual Studio Code

軽量な動作、Git 操作、豊富な拡張機能などスマートな IDE です。

JetBrains 製の IDE も定評があります。筆者は PyCharm を使ったことがあります。Gopher の方には GoLand も人気のようです。

brew install --cask visual-studio-code

Homebrew: https://formulae.brew.sh/cask/visual-studio-code

Visual Studio Code - Code Editing. Redefined
Visual Studio Code is a code editor redefined and optimized for building and debugging modern web and cloud applications.  Visual Studio Code is free and availa...

Google Drive

Android スマートフォンをご利用の方は、mac で Google Drive を使うことで、Apple エコシステムの iCloud と同等の体験を手に入れることができます。

brew install --cask google-drive

Homebrew: https://formulae.brew.sh/cask/google-drive

Personal Cloud Storage & File Sharing Platform - Google
Learn about Google Drive’s file sharing platform that provides a personal, secure cloud storage option to share content with other users.

Alfred 5

Alfred は多種多様な作業効率化機能を提供するアプリです。アプリランチャーやファイル検索、電卓などの機能が使えます。課金することでクリップボードやスニペット、ワークフローなどの機能が利用可能になります。

brew install --cask alfred

Homebrew: https://formulae.brew.sh/cask/alfred

Alfred - Productivity App for macOS
Alfred is a productivity application for macOS, which boosts your efficiency with hotkeys, keywords and text expansion. Search your Mac and the web, and control...

Slack

2022 年 9 月から、フリープランでは過去 90 日より前の期間のメッセージ履歴とファイルを利用できなくなったことで話題の Slack です。

brew install --cask slack

Homebrew: https://formulae.brew.sh/cask/slack

Slack をあなたの Digital HQ に
Slack は、チームとコミュニケーションを図るための新しい手段です。メールよりも速く、整理され、安全な方法で実現できます。

Discord

みんな大好き Discord です。

brew install --cask discord

Homebrew: https://formulae.brew.sh/cask/discord

Discord | Your Place to Talk and Hang Out
Discord is the easiest way to talk over voice, video, and text. Talk, chat, hang out, and stay close with your friends and communities.

Rectangle

macOS では、Windows 風の画面分割操作をすることができません。Rectangle をインストールすれば、キーボードショートカットやマウスのドラッグにより簡単な画面分割を可能にします。

brew install --cask rectangle

Homebrew: https://formulae.brew.sh/cask/rectangle

Rectangle
Move and resize windows in macOS using keyboard shortcuts or snap areas. The official page for Rectangle.

iStat Menus

CPU やメモリの使用率や温度など様々な情報をメニューバーに表示できるシステム監視アプリケーションです。14 日間の無料トライアルの後、$13.19 で利用できます。

brew install --cask istat-menus

Homebrew: https://formulae.brew.sh/cask/istat-menus

https://bjango.com/mac/istatmenus/

Docker

コンテナ技術で仮想環境を構成、共有、実行するアプリケーションです。Docker Desktop では、コンテナーやイメージの一覧を見ることができます。

brew install --cask docker

Homebrew: https://formulae.brew.sh/cask/docker

Docker: Accelerated, Containerized Application Development
Docker is a platform designed to help developers build, share, and run modern applications. We handle the tedious setup, so you can focus on the code.

Figma

プロトタイプやデザインシステムの作成などいろいろな場面で使えるデザインツールです。Adobe による Figma の買収が話題になりました。

brew install --cask figma

Homebrew: https://formulae.brew.sh/cask/figmae

Figma: コラボレーションインターフェイスデザインツール。
チームとしてより良い製品を作る。デザイン、プロトタイプ作成、フィードバック収集のすべてをFigmaで行えます。

おわりに

最後までご覧いただきありがとうございます。
PC ロールでは、テクノロジーに関する情報をまとめて発信しています。
また、おすすめのガジェットについて幅広く紹介していく、ガジェロールもあります。
ガジェットやソフトを使うエンジニア・クリエイターはぜひご覧ください。

ガジェロール
ガジェットの巻物
PCロール | PCの巻物
パソコンの知恵について幅広く紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました