【効率爆上げ】 タイピング練習におすすめのサイト

新生活でパソコンを使い始めるけどタイピングに慣れていない……
パソコンのタスクをもっと効率良くこなしたい……
これから紹介するタイピング練習サイトを活用して、パソコン作業を爆速で終わらせましょう。
日本語ローマ字
e-typing
まずは手元を見ずに入力する「ブラインドタッチ」を習得しましょう。
そこでおすすめなのが e-typing です。
画面の下側にキーボード配列が表示されるので、キーの位置関係をイメージする練習になります。
ミスが重なると減点が大きくなるので、速さと正確さのバランスが大切です。
リンクはこちら。
寿司打
ローマ字タイピングの中でも非常に有名な練習サイトです。
「スタート」を押すとコースが表示されます。
コースは「普通」の「お手軽」から始め、「お勧め」「高級」へと進んでいけばいいでしょう。
ミスなく打ち込むことで制限時間を伸ばしていくことができます。
リンクはこちら。
静音バージョンもあり、こちらは効果音無しでタイピングに集中できるのでおすすめです。
英語
e-typing
大学生は英作文の課題や英語の論文をパソコン上で作成することも多いでしょう。
英語タイピングでも、ブラインドタッチの習得には e-typing がおすすめです。
英語タイピングのページで練習できます。
リンクはこちら。
monkeytype
ブラインドタッチを習得した方におすすめなのが monkeytype です。
シンプルなデザインでタイピング練習に集中できます。
ミスタイプをすると BackSpace キーを押して打ち直さなければなりません。
これが実際のタイピングに近いのでいい練習になります。
リンクはこちら。
テンキー
e-typing
テンキーは数字を入力するためにフルサイズキ
ーボードの右側にある、電卓のような配列のキーです。
ノートパソコンにはテンキーが付いていない場合が多くあります。
しかし数字をよく入力する方は、USB や Bluetooth で接続可能な外付けテンキーを使用するのがおすすめです。
練習サイトとしては e-typing のテンキー練習ページをおすすめします。
リンクはこちら。
まとめ
タイピングはこまめに練習を継続することが大切です。
ブラインドタッチを習得して、パソコン作業の効率を爆上げしましょう。